最近何かとお世話になっているユニクロ。
安くてシンプルなデザインで洗濯しやすい…っていう洋服は、私みたいに息子に汚されて、毎日洗濯しなくちゃならない主婦にとっては助かるんだよね。
先日買ったヒートテックモイストTシャツ(ババシャツ)が結構気に入って、WEBで3枚まとめて買ったんだ。
WEBだと1枚1000円のところ、3枚で2490円だったから…1枚あたり830円なら安いじゃない。
ただWEBだと6400円以上買わないと送料が無料にならないんだよね。
だから1990円のフリースと下着を追加したんだけど、品物が届いた次の日、WEB見たら1990円のフリースが期間限定で1290円に下がっててびっくり!
「ユニクロってこういう事があるからなー。」とがっかりしたけれど、まあ下着が安く済んだからいっか…と諦めたよ。
そんで次に、公園や買い物に行く時用の上着を探してて、エアテックリバーシブルパーカーってやつの白(M)を買う事にしたの。
ちょうど4990円が3990円に値下げしてたからね。
昨日新宿行った時、Mサイズちゃんと売ってたんだけど、どうせ赤羽に寄るから赤羽のユニクロで買えばいいやって思って買わなかった。
そしたら赤羽のユニクロにはLサイズしかなくてMサイズの在庫はなし。
「新宿で買っておけば良かったあ…。」と悔やんじゃったよ。
でも諦めずに今日、グリーンシティのユニクロ行ったんだ。
残念ながら赤羽と同様Mサイズは在庫なし。くやしー!!!
「仕方がないから、またWEBで買うか…。」
またもや6400円以上にしなくちゃだったので、もぐのスウェット上下と下着を一緒に買う事にした。
WEBは在庫があって良かったよ。
でもショックな事が1つ…。
ババシャツが1枚790円に下がってたの!!!
先週だよ、買ったの。それでもうそんなに下がっちゃうの?!え~っ…。
ユニクロは買い時が難しいなあ。
得したつもりでも次の週にはもっと値下げしていたり、期間限定逃して高いの買う羽目になったり…ね。
しかしこんな事に一喜一憂してるなんて平和だなあ、私。
つーか一体ユニクロにいくら使ってるんだ?
なんだかんだ言って結構つぎ込んでいるような気がしてきたよ。
恐るべしユニクロ…。